子供が勝手に学び始める探求学舎とは
探究学舎とは
受験も勉強も教えない教室
探究学舎は勉強のやり方や
問題の解き方を教えるような、
いわゆる学習塾ではありません。
成績アップも合格も目指していません。
その代わり、子どもたちが
「好きなこと」「やりたいこと」を
見つけることができるように、
「もっと知りたい!」「やってみたい!」
という興味の種をまき、ひとりひとりの探究心に火をつける、
そんな興味開発型の学び舎です。
探究学舎の授業の特徴
驚きと感動の種をまき、
学びへの興味があふれ出す
魔法の授業。
では、「もっと知りたい!」「やってみたい!」という興味や探究心は、
どのように芽生えるのでしょう?
その鍵は、子どもの「わあ!すごい!」という心の動きにあります。
なぜ、サッカー選手を目指したいというのか?
それはきっと、一流選手のプレーを見て
「わあ!すごい!」と感じたことがあるからです。
なぜ、ピアニストを目指したいというのか?
それはきっと、一流ピアニストの演奏を聴いて
「わあ!すごい!」と感じたことがあるからです。
人は「わあ!すごい!」という驚きと感動を味わうときにこそ、
それを「もっと知りたい!」「やってみたい!」と思うのです。
だからこそ探究学舎は、
宇宙・生命・元素・医療・数学・経済・歴史・芸術・IT、様々な分野について、
子どもたちが驚きと感動に出会えるような
学びの体験を届けています。
との事!
私も楽しいって最高のパワーだと思っていて、
基本"楽しそう"というワクワクがあるかどうかで判断し行動するタイプです。
息子達にも何かワクワクの種が蒔かれたならいいなぁ。